ようこそ田園調布オオシマダンススクールへ

皆様へ
社交ダンスのステップは世界共通で、全てに名前がついています。驚くことに、教科書があり、それぞれの種目ごとにステップが分類されています。初めての方には、最初は単語を覚えるように、ひとつずつのステップを覚えていただきます。これを一般的に、足型を覚えるといいます。ある程度足型を覚えたら、次に熟語を覚えるように、いくつかのつながったステップを覚えていきます。そしてこれらのステップをどんどんつなげていくことで一曲を踊りきることになります。通常、社交ダンスの一曲とは約2分30秒です。
社交ダンスは基本的に男女ペアで踊ります。男性には、音楽に合わせて踊る方向とステップをその場で臨機応変に変えて踊る役目があります。女性には、男性が行ったリードを良く理解して、正しい答え(ステップ)を選択するという役目があります。足型だけを覚えれば踊れるというものではなく、男女ともにアンティシペイション(予測する)という感覚が必要になります。
社交ダンスは競技になっている種目が全部で10種類あります。それぞれに音楽の特徴があり、その特徴を踊りで表現します。上級者になると、フロアーに立つだけでどの種目を踊るかを示すことができます。正確なリード&フォロー、相手に対する思いやりが、ペアダンスの美しいハーモニーとなって表れます。そしてそれぞれのペアが醸し出す雰囲気が踊りの味となって周囲を満たし、あたかも本当に美しい風景、感動的な映画のワンシーンを観ているようになっていきます。
社交ダンスを始めるきっかけはそれぞれ違うと思いますが、ご自分の目標を持って、ワクワクドキドキしながら、心も踊る生涯の趣味として末永く続けていただければ幸いです。
大人の方へ
踊りながらにして、運動不足解消・ストレス解消・健康増進・転倒予防・ダイエット・筋力増強・血流改善・冷え症予防・認知症予防などいろいろな目標を持てます。
ご夫婦・カップルの方へ
豪華客船でのクルーズダンス・結婚式でのブライダルダンス・競技会への出場など、お二人の共通の趣味にいかがでしょうか。
お子様へ
これからのグローバル時代を生きるお子様のマナー習得・年代を超えたコミュニケーション能力の向上・運動能力・持久力・集中力・表現力・リズム感育成など。
社交ダンスの種類
パーティーダンス | ブルース・マンボ・ジルバ |
スタンダードダンス | ワルツ・タンゴ・スローフォックストロット・ クイックステップ・ヴェニーズワルツ |
ラテンアメリカンダンス | ルンバ・チャチャチャ・サンバ・ パソドブレ・ジャイブ |
初めての方はパーティーダンスより始めます。リズムに合わせて身体を動かす事の楽しさを感じてください。